人権擁護法案マガジン第114号(11月27日発行)
http://www.freeml.com/message/jinkenhou@freeml.com/0000142

●読者さんのご意見

皇室典範の問題は興味がなかったのですが(笑)、
このメルマガがきっかけで関心が出てきました。
そんな中で読んだ記事です。

毎日
皇室典範:有識者会議報告書に与野党幹部コメント
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051125k0000m010105000c.html

自民(武部さん)、共産、社民はまぁ予想通りという感じです。
民主の鳩山さんが慎重姿勢で一番まともです。

しかし!

 ▽冬柴鉄三・公明党幹事長 有識者会議が、男系か女系かなど問題と
されていた点を十分に調べたうえで結論を出したのだから、答申内容は
そのまま立法化すべきだ。いろいろ議論すべきものではない。

これは異常です。
いったい何様のつもりでしょうか。
よろしければ、この発言を広めてください。

--------------------------------

 皇室典範に関する有識者会議の報告書に対する
与野党幹部のコメントは次の通り。

 ▽武部勤・自民党幹事長 大変意義深い報告が出された。評価したい。
広く国民の声を聞いて成案をまとめ、次の国会で実現できればと願っている。
(女性・女系天皇の容認は)いいことだ。

 ▽市田忠義・共産党書記局長 天皇が男性という合理的な根拠はなく、
女性・女系天皇を認めることは賛成だ。(長子優先は)吟味したい。
法案(皇室典範改正案)への対応は皇族が増えるという問題などもあるので、
詳細をよく検討したい。

 ▽福島瑞穂・社民党党首 男性しか天皇になるのを認めないのは、
男女平等の観点から間違っている。天皇制はどうあるべきかの議論はあるが、
法案には基本的に賛成だ。ただ、女性天皇を認めれば宮家が増える。
予算の問題もあり、上限設定などの工夫が必要だ。

 ▽冬柴鉄三・公明党幹事長 有識者会議が、男系か女系かなど
問題とされていた点を十分に調べたうえで結論を出したのだから、
答申内容はそのまま立法化すべきだ。いろいろ議論すべきものではない。

 ▽鳩山由紀夫・民主党幹事長 将来女性天皇が誕生する可能性が開かれた。
その方向は尊重されるべきだと思う。長子優先か男子優先かの議論は、
党としてまだ意見をまとめていない。焦眉(しょうび)の急だという
議論でもない。慎重な判断も必要だ。

--------------------------------

(VIPまとめより)
ありがとうございます。このニュースはメモし忘れていました。
まあ、創価学会が異常なのだから、この人はある意味「正常」です。
それから、以前載せたかもしれませんが、T部勤という人は、
http://www.takebe.ne.jp/seiken7.htm
日本には天皇を中心として国家を築いてきた歴史があり、最後には
まとまってきた。現憲法においても天皇は日本国統合の象徴として
国民から敬愛されている。

と言っているが、本当に歴史を知っているのかな。

民主・鳩山氏 寛仁殿下に同調 女系天皇容認を懸念
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20051119/m20051119007.html?fr=rk
 鳩山幹事長は「私的な見解で、党の見解ではない」と断ったうえで
「女性天皇は当然、あってしかるべきだし、歴史的にもある」と指摘。
そのうえで、女系天皇まで容認すれば、「これから女性天皇が存在する
確率は、半分になる。そのことは日本の歴史、伝統からみると
大変大きな変化だ。やはり慎重に議論することが重要だ」と訴えた。

この二人だけで言えば、民主党のほうがまともですね。

立党50年宣言
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/toutaikai/toutaikai72/rittou50/index.html
我々はわが国の歴史と伝統と文化を尊び、その是をとって非を除き、
道徳の高揚につとめ、国際社会の責任ある一員として積極的に活動する
国家の実現を国民に約束する。

天皇は非であると言うのか。それならば、とっくの昔に皇室は
廃止されていただろう。いくらでもその機会はあったのだから。


●関連ニュース

417 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2005/11/25(金) 23:13:44
<皇室典範>神社本庁、有識者会議報告に反対 (毎日新聞)

全国約8万社の神社を統括する神社本庁は25日、「皇室典範に関する
有識者会議」が女性・女系天皇を容認する報告書を小泉純一郎首相に
提出したことについて、矢田部正巳総長名で談話を発表した。
「皇位は男系により継承されてきた事実があり、その歴史的な重みは、
制度的安定を主たる理由にして軽々にしりぞけられてはならない」
などと指摘し、今後の慎重な議論を求めている。

[毎日新聞11月25日]
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=25mainichiF1126m124


神社本庁、女性・女系天皇容認論議を批判
http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY200511250318.html
「少子化問題やいわゆる『ジェンダー・フリー』などで主張される
特定の価値観が前提とされており、あたかもそれを国民に押し付けるかの
如(ごと)く」と批判。


(VIPまとめより)
安定と言うが、最も安定に必要なのは、国民の天皇に対する敬意ではないか。

女性天皇容認論を排す 八木秀次 Voice 2004年9月号
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01291/contents/309.htm

継体天皇だけでなく、顕宗天皇と仁賢天皇のご兄弟も、
兵庫で発見されて皇位におつきになりました。

644 :以下、VIPがお送りします :2005/11/25(金) 22:30:38
日本人の文明の核である天皇制について、歴史や文化を考慮することなく
結論を出しており、まさに木に竹を接いだようだ。女系継承では
天皇制の土台である血筋の純粋性が失われるだけに、報告書の通りに
皇室典範が改正されれば、それは伝統的な天皇制の終焉を意味する。
苦労して男系継承を維持してきた先人の思いを受け止め、
次世代に引き継ごうという意欲が報告書からは全く感じられない。

皇室典範に関する有識者会議報告を受けて
ジャーナリスト 櫻井よしこ 〆

(十一月二十五日 讀賣新聞朝刊より)


【皇位継承】万世一系の皇統を守る3【男系維持】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1131636618/n528-530
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1131636618/n540-542
オフのレポートと、英国人の言う「皇室の歴史が消滅の危機」


日本の皇位継承の男女平等化は、時代の変化に即したものだ … 世界日報
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132996115/l50
明仁日王って誰だろう。


869 名前: 以下、VIPがお送りします 投稿日: 2005/11/27(日) 13:08:29
渡部昇一さんが代表である皇室典範を考える会は、来る11月30日(水)に
虎ノ門 ニッショーホール(日本消防会館)にて、
「皇室典範を考える集い―有識者会議の見識を問う―」を開催します。

「女系容認」に向けての皇室典範の改定は、有史以来男系で一貫してきた
皇位継承制度の根本的な転換をもたらすものです。
このことがいかに重大な問題を孕んでいるのかにつき、
私たちは、国民の健全な良識に訴え広く啓発するとともに、
政府並びに有識者会議に対してその安直かつ拙速極まる姿勢を批判し
慎重なる取組みを求めて、集会を開きます。

月末ですが、万障お繰り合わせの上、是非ご参集ください。

■日時: 2005年11月30日(水) 開場18時 / 開演18時30分
■場所: ニッショーホール (日本消防会館)
http://www.jaeic.or.jp/sk-3f-12.htm
※東京メトロ虎ノ門駅三番出口徒歩5分 虎ノ門病院前
■登壇者: 工藤美代子(作家)
小堀桂一郎(東京大学名誉教授)
櫻井よしこ(ジャーナリスト)
田久保忠衛(杏林大学客員教授)
中西輝政(京都大学教授)
萩野貞樹(国語学者)
屋山太郎(政治評論家)
渡部昇一(上智大学名誉教授)
有志国会議員多数
(アイウエオ順)
■参加費: 無料
■主催: 皇室典範を考える会

皇位の正統な継承の堅持を求める会
http://hw001.gate01.com/abc123xyz/meeting.html


(VIPまとめより)
代表 平田文昭


桜 魂
http://nippon7777.exblog.jp/2267931/
◆【産経抄】  平成17年11月27日(日) 産経新聞
 四十何年か前、新しい千円札を発行するにあたり、肖像に誰が
ふさわしいかを日銀がアンケートを行ったことがある。今の野口英世から
二代前だ。結果は一位が採用されることになる伊藤博文で、二位は奈良時代の
政治家、和気清麻呂だった。
 いうまでもなく「道鏡天皇」を阻止した功績からである。女帝・称徳天皇の
寵愛(ちょうあい)を受けた僧・道鏡が、宇佐八幡宮の託宣だとして
皇位につこうとした。これに対し宇佐に派遣された清麻呂が逆の託宣を得て、
自らは左遷されながらも、道鏡の野望を砕いたのである。
 皇室が皇位継承について「男系男子」にこだわり続けてきたのも、
この道鏡事件の再発を防ぐ意味もあったのだろう。継承の原則をなるべく
簡潔なものとし資格者をしぼる。そのことで天皇を利用しようという
外からのうごめきを封じる。そういう知恵だったのである。
 皇室典範有識者会議が行った答申は、先人が命がけで守ってきた皇位の
純粋性をいとも簡単に覆すものだ。こうも無条件に女性・女系天皇を認めては
「第二の道鏡」とは言わないが、聖と俗との境がなくなる恐れがある。
伝統ゆえの皇室に対する敬意も薄らぐというものだ。
 答申の支持者は「伝統も現実に合わせたらいい」と言うかもしれない。
だがそれは逆だ。伝統に現実を合わせる。つまり旧皇族の復帰など
男系を守るための手立ての方を考えるべきなのである。
国民の側で再議論を起こすしかない。


うはwwww護王大明神wwwwww人気あったのかwwww
前は名前も知らなかった。それを言うと神武天皇もそうか。
神武天皇くらい学校で教えなきゃダメですね。念のため説明すると、
日本を建国したと言われる初代天皇です。橿原神宮に祀られているので、
神様です。神話によると、天孫降臨した瓊瓊杵尊(天照大神の孫)の
曾孫です。信仰という意味は持たせないにしろ、神武天皇くらい教えないと
駄目ですね。それとも、タブーになっていると、かえって魅力が増すかな。
「第二の道鏡」その通り。和気清麻呂って、漢字や語感も好きです。

人権擁護法案マガジン第113号(11月25日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/141

●明日、皇室典範改悪反対デモ

618 名前: 以下、VIPがお送りします 投稿日: 2005/11/25(金) 19:12:32
起て!国難突破へ!皇室典範改悪阻止!

「草莽崛起」

緊急抗議国民デモ

日時 / 平成17年11月26日(土) 午後1時集合 午後2時出発
場所 / 三河台公園(住所:東京都港区六本木4-2-27)
交通 / 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線 六本木駅徒歩3分
       都バス 都01 渋谷駅〜新橋駅 六本木4丁目
主催 / 皇室典範の拙速な改悪に反対する全国地方議員の会

今、日本の国柄が深刻な危機に陥っています。
日本を日本たらしめてきた皇統を消滅させようとする勢力が跋扈しています。
私たち日本国民の手で、祖国日本とその中心たる皇統を
何としても守り抜きましょう。

チャンネル桜 http://www.ch-sakura.jp/

--------------------------------

【皇室】 女性・女系天皇反対派、"旧宮家の皇籍復帰"
可能にする特別法制定要求へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132914942/l50

1 : ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ φ ★ : 2005/11/25(金) 19:35:42
★<皇室典範>反対派が旧宮家の皇籍復帰へ特別法制定要求へ

・「皇室典範に関する有識者会議」が女性・女系天皇を容認する報告書を
小泉純一郎首相に提出したのを受け、男系男子による皇位継承の維持を求める
グループ「皇室典範問題研究会」の小堀桂一郎代表(東京大名誉教授)らが
25日午前、東京・永田町の憲政記念館で記者会見し、1947年に
皇籍離脱した11の旧宮家の皇籍復帰を可能にする特別法の制定を
求めていく考えを表明した。

小堀氏らは報告書について「有史以来の伝統を破壊する。皇位継承の
安定化どころか、皇室の正統性の根幹を揺るがすものだ」と批判。
「最後は政治力だ。真正保守の心を持つ人に訴えかけていきたい」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000039-mai-pol

--------------------------------

【皇室】女系天皇反対の国会議員ら反発…平沼議員
「短兵急に決めれば将来に禍根残す」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132885995/l50

1 名前: 諸君、私はニュースが好きだφ ★ : 2005/11/25(金) 11:33:15
 平沼赳夫衆議院議員:「初めに結論ありきで、肝心の皇室にも相談する
わけでもなく、政治家にも諮ることなく、短兵急に決めたことは、将来に
大きな禍根を残す」

ソース(Yahoo!ANN)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20051125/20051125-00000006-ann-pol.html

--------------------------------

【皇室】有識者会議は「議論不足 課題積み残し」…
「自民党は確実に割れる」の声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132884494/l50

1 名前: 諸君、私はニュースが好きだφ ★ : 2005/11/25(金) 11:08:14
 皇室典範改正案について、小泉純一郎首相は「来年の通常国会に提出
する準備を進めている。(国民の)理解は得られると思っている」との
姿勢で、政府内には「(与党とは修正協議をせずに)基本的に最終報告を
改正案に反映する」(政府筋)との向きもある。同時に「世論や党の
反応をみないといけない」(別の政府高官)との意見も根強い。

 無所属の平沼赳夫元経済産業相や民主党の鳩山由紀夫幹事長が女系天皇
容認に慎重論を表明している。こうした意見は、与党内に少なくない。
所属議員二百三十八人を数え、国会審議の行方にも影響力がある「日本会議
国会議員懇談会」は今後、皇室典範改正への反対活動を強める方針だ。
 こうしたことから女系容認に慎重な自民党の保守系議員は「皇室典範
改正案は国会に出せないのではないか。党は確実に割れるが、郵政民営化
関連法案のときと違って各議員の国家観、皇室観にかかわるだけに
党議拘束もかけにくい」とみる。

ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/25iti002.htm

--------------------------------

【皇室】私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」で
吉川座長報告書を小泉首相へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132830231/l50

1 名前: 無類の稲荷寿司好き狐φ ★ 投稿日: 2005/11/24(木) 20:03:51
有識者会議、女性天皇容認の報告書・愛子さま継承順位2位に

 小泉純一郎首相の諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(座長・
吉川弘之元東大学長)は24日、女性天皇や母方が天皇の血筋を引く
「女系天皇」を認めることを柱とした最終報告書を首相に提出した。
皇位継承順位は男女を問わない天皇直系の第一子を優先し、女性皇族は
結婚後も皇室にとどまり宮家を創設できるようにすることも提案した。

 政府は皇位継承を「男系男子」に限定している皇室典範の改正案を
来年の通常国会に提出する方針。改正が実現すれば、愛子さまは父親の
皇太子さまに次いで皇位継承順位が2位となり、秋篠宮さまは2位から
3位となる。「男系男子」を優先してきた天皇制は歴史的な転換点を迎える。

 報告書は「少子化の中で古来続いてきた皇位の男系継承を安定的に
維持するのは極めて困難」と、現行の皇室典範の問題点を指摘。そのうえで
「皇位継承資格を女子や女系の皇族に拡大することが必要だ」と結論づけた。
報告書通りに改正された場合、皇位継承の資格者は
現在の6人から14人に増える。

 皇位継承を第一子優先とする理由としては
(1)出生順に皇位継承順位が決まり分かりやすい
(2)国民の期待や養育方針も早期に定まる――などと説明した。

 皇族の範囲は、天皇や皇族の子孫は永世にわたって皇族とする
「永世皇族制」を維持。天皇の娘や女子の孫にあたる「内親王」は、
天皇の息子や男子の孫にあたる「親王」と同じように、自らの意思では
皇室を離脱できなくなる。親王の2分の1だった内親王の皇族費は
親王と同額に引き上げる。

 歴史上、女性天皇は推古天皇以来10代8人(2人は2回即位)存在したが、
いずれも男系で即位後は独身だったため、歴代天皇はすべて
男系となっている。愛子さまが即位すれば史上9人目の女性天皇となる。
愛子さまのお子さまが即位すれば史上初の女系天皇が誕生する。

日経新聞(19:35)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20051124AS1E2400K24112005.html

--------------------------------

【皇室】有識者会議報告書 拙速批判は無視
10カ月で結論、人選も疑問(産経新聞)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132883835/l50

1 名前: 諸君、私はニュースが好きだφ ★ : 2005/11/25(金) 10:57:15
 有識者会議の十人の委員のうち、「皇室制度の専門家は一人か二人」
(皇室研究者)。「なぜ私が選ばれたのかまったく分からない」という委員
もいて、発足当初から「官邸主導で、女性・女系天皇容認の結論ありき」
だといわれていた。
 ある委員は「多くの人が『女性天皇もいいんじゃないの』というノリで参加
して、途中で『これは大変だ』と思い始めた」(委員の一人)と証言する。

 皇室典範の改正問題はそもそも、橋本龍太郎元首相が首相在任時に、
古川貞二郎官房副長官(当時)に検討を指示したのが始まり。このとき
結論は出なかったが、古川氏は今回の有識者会議の委員でもある。
その後、皇室をめぐる環境は厳しさを増した。宮内庁高官からは秋篠宮家
に第三子の誕生を望む発言も飛び出した。

 有識者会議委員の一人は「われわれは皇室の方々の考えを前提に
しようと決めている」としていた。このため「政府が皇室典範改正を急ぐ
背景には、天皇陛下や皇后陛下のご意向もあるのでは」(自民党幹部)
との憶測も一部で流れはしたが、実際のところはわからない。

ソース(産経新聞) http://www.sankei.co.jp/news/morning/25pol001.htm

--------------------------------

【皇室】皇室典範、97年から内閣・宮内庁OBらによる極秘検討会…
紀宮さま即位も?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132871774/l50

1 名前: 諸君、私はニュースが好きだφ ★ : 2005/11/25(金) 07:36:14
 内閣や宮内庁のOBらによって皇室典範の改正を念頭にした極秘の
検討会が、97年から開かれていたことが、政府関係者の証言などで
24日明らかになった。メンバーは、内閣法制局や宮内庁、総理府(当時)
の元幹部らで、天皇家の長女、紀宮さま(黒田清子さん)の即位の
シミュレーションも行われた。政府関係者が皇位継承の危機的状態を
背景に少なくとも8年も前から検討を始めていた実態が浮かんだ。

 会合は特別研究会や懇話会などの名前で、OBを集めて行われ、当時、
宮内庁の鎌倉節長官や古川貞二郎官房副長官、大森政輔内閣法制局
長官ら現役の政府関係者も参加したこともあったという。97年4月から
始まり、皇位継承制度を重要な課題と位置づけ、法律・政治・歴史などの
研究者を集めて月1回程度の割合で開いていた。

 大学教授らが資料を作成して持ち寄っての勉強会形式で、結果は、
今回の有識者会議の資料としても活用された。有識者会議で座長代理
を務めた元最高裁判事の園部逸夫氏も当時の研究者のメンバーの一人で、
主に法律上の課題や法改正の方向をまとめる中心になっていたという。

 皇太子妃雅子さまの懐妊などがあり、研究会は3年近く開かれなかった
時期もあったが、03年春から内閣の官房・法制局、宮内庁が公式検討に
向けて準備を始め、女性天皇の配偶者に関する項目など具体的検討に
入った。関係者の一人は「皇室制度の改正は、天皇家に直接かかわる
話で、性質上、細心の注意を払って対応した」と極秘検討の理由を説明
している。

ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051125k0000m010172000c.html

人権擁護法案マガジン第112号(11月24日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/140

【皇室】内親王の宮家創設容認 皇室典範会議が最終調整[051120]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132451971/l50

1 名前: さなぎいぬφ ★ 投稿日: 2005/11/20(日) 10:59:31 ID:???0
■内親王の宮家創設容認、皇室典範会議が最終調整■

小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」(座長=吉川弘之・
元東大学長)は19日、皇族の範囲について、女性皇族のうち、天皇の姉妹や
娘、孫にあたる「内親王」に限り、皇籍離脱を認めず、結婚後は宮家を
創設できるようにする方向で最終調整に入った。

内親王や親王妃らを除く女性皇族である「女王」についても、結婚後、
皇籍を離脱しないことを認める見通しだ。

有識者会議は、男系男子に限定していた皇位継承資格者を女性皇族に拡大し、
女性・女系天皇を容認する考えで一致。皇位継承順位は男女を問わず、
長子優先とする方針を固めている。21日の第16回会合で、
内親王の宮家創設容認も確認する見通しだ。今月中に最終報告をまとめ、
小泉首相に提出する。

現行の皇室典範は、皇族の子孫はすべて皇族とする「永世皇族制」を
採用している。15歳以上の内親王と王、女王は自らの意思で皇籍離脱が
可能と規定。さらに、内親王、女王を問わず、女性皇族は一般男性と
結婚した場合、皇室を離れなければならないと定めている。

今回、有識者会議が女性天皇を容認したことで、女性皇族は
皇位継承のために、結婚後も皇室に残る必要が出てきた。しかし、すべての
女性皇族が皇室に残り、宮家を創設した場合、皇族費増加の懸念があった。

このため、有識者会議は女性皇族のうち、内親王は必ず皇族に残る一方、
女王は自らの意思がある場合には皇籍離脱できる制度とすべきだとの考えで
大筋一致した。これにより、皇籍離脱の要件に関して、内親王は、
天皇の弟や息子、男孫である親王と同じ立場となる見込みだ。また、女王も
王(親王以外の男性皇族)に準じることになる。

記事の引用元:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20051120i203.htm
(読売新聞のYOMIURI ONLINE:http://www.yomiuri.co.jp/ )11/20配信

------------------------------

【皇位継承】「女系容認」「第一子優先」、舞台は政治の場に
有識者会議は伝統や政治的配慮より安定性重視
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132612320/l50

1 名前: バッファローマンφ ★ 投稿日: 2005/11/22(火) 07:32:00
★皇位継承「女系容認」「第一子優先」、舞台は政治の場に

 小泉純一郎首相の諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」は
21日の会合で、新たな皇位継承制度の基本設計を終えた。
「女性・女系天皇の容認」と「第一子優先」は、いずれも有史以来の
男系優先の伝統の見直しにつながる。政府が目標とする来年の通常国会での
皇室典範改正を実現するには、国民の理解をいかに深めていくかという
政治の責任が残る。

 「男系男子(の伝統維持)を主張される方がいるが、
我々は歴史観や国家観で制度をつくったわけではない」。有識者会議の
吉川弘之座長は会合後の記者会見で、検討作業では伝統や政治的な配慮よりも
「制度の分かりやすさや安定性」をあくまで重視したことを強調した。

日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051122AT1E2101C21112005.html


(VIPまとめより)
「我々は歴史観や国家観で制度をつくったわけではない」
というよりも、歴史や国家を破壊したいのだろう。
皇室廃止によって日本人がどうなるか、想像もできない。
それは日本や日本人と呼べるのであろうか。


55 名前: 以下、VIPがお送りします 投稿日: 2005/11/22(火) 08:42:29
144 :名無しさん@6周年 :2005/11/22(火) 08:40:37 ID:tY7hTN+t0
特定アジア一味による
日本5大侵略作戦。

1、靖国→日本的生死観の否定、神道弾圧。
2、女系天皇→歴史と伝統の破壊。
3、ジェンダーフリー→家庭の破壊。
4、外国人参政権→政治レベルの破壊。
5、人権擁護法案→特定アジアへの抵抗勢力排除。

※特定アジア=中国韓国北朝鮮の反日3国を指す。

よくまとまってたのでコピペ。


【埼玉】「天皇制を最終的になくす意図なのか?」
皇室典範有識者会議を上田知事が批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132712516/l50

1 : 諸君、私はニュースが好きだφ ★ 投稿日: 2005/11/23(水) 11:21:56
 「皇位継承順位は男女にかかわらず長子優先とする」とした首相の
私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」の議論について、上田
清司知事は二十二日の定例会見で「委員に歴史、文化に対する造詣
のない人が多すぎる」などと批判した。

 上田知事は「天皇制を最終的になくしたいという意図を持ってやって
いるのなら、こうした方向性でいいのかもしれない。しかし天皇制が存続
する前提なら、どうすればいいのかを考えるべきだ」と指摘。「二千年の
歴史を踏まえた議論をしなくてはいけないのに、何カ月、一年間の議論
で片が付くはずがない」とも述べ、幅広い議論をすべきだとの考えを示した。

 ただ「男子優先という考え方か」との質問には「そこまでは言わない」と
述べるにとどまった。

ソース(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20051123/lcl_____stm_____003.shtml

人権擁護法案マガジン第111号(11月19日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/139/

【皇室】「先に旧皇族の復帰をお願いすべき」
男系皇位継承の維持求め700人が緊急集会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132330912/l50

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2005/11/19(土) 01:21:52
★<皇室典範>男系皇位継承の維持求め700人が緊急集会

 首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」が今月中に
女性・女系天皇を容認する最終報告書をまとめる予定であることを受け、
男系による皇位継承の維持を求める複数の団体の計700人が18日、
東京都中野区で緊急集会を開いた。小堀桂一郎東京大名誉教授は
「女系天皇を認めることは国体の変革で一大事。その是非を論じるより先に
旧皇族の復帰をお願いすべきだ」と述べ、臣籍降下した旧皇族の復帰を
柱にした特別法制定を求める考えを示した。

(毎日新聞) - 11月18日20時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051118-00000125-mai-pol

-------------------------------

【皇室】「旧皇族は皇籍復帰の覚悟を」…
旧皇族・竹田家の竹田恒泰氏、宮家の役割著す
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132366029/l50

1 名前: 諸君、私はニュースが好きだφ ★ : 2005/11/19(土) 11:07:09
 戦後、皇籍を離脱した旧皇族・竹田家の竹田恒泰氏(30)が、皇位継承
の歴史や宮家皇族の役割に言及した本を近く出版する。この中で、「男系
でない天皇の誕生は『万世一系の天皇家』の断絶」と指摘、旧皇族の男子
は皇籍復帰の覚悟をもつべきだとしている。発刊にあたって一部の皇族や
旧宮家当主らにも相談したといい、小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に
関する有識者会議」が女性・女系天皇容認の答申を近く出す見通しの中で、
論議を呼びそうだ。

 『語られなかった皇族たちの真実』(小学館、1365円)。
「皇統のスペアとして、また天皇を守る存在として宮家の果たしてきた
役割についてわかりやすくまとめた類書がない」のが執筆の動機という。

 終戦時に昭和天皇の指示で軍の説得に当たり、戦後は占領政策で
皇籍を離脱せざるをえなかった歴史を紹介。また男系継承の伝統の
重要性を強調し「皇室の存在意義を守り抜くために、旧皇族の男系男子
は責任を果たさなくてはならない」としている。

 11宮家の皇籍離脱について重臣会議で鈴木貫太郎元首相が加藤進
宮内次官に「皇統が絶えることになったならどうであろうか」と疑問を提示。
加藤が「かつての皇族の中に社会的に尊敬される人がおり、それを国民
が認めるならその人が皇位についてはどうでしょうか。しかし、適任の方
がおられなければ、それは天が皇室を不要と判断されるのでしょう」と
述べたという逸話も盛り込まれている。

ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200511180360.html

人権擁護法案マガジン第110号(11月16日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/138

●読者さんのご意見

皇室典範を考える集い―「有識者会議」の見識を問う―

《開催趣旨》
「女系容認」に向けての皇室典範の改定は、有史以来男系で一貫してきた
皇位継承制度の根本的な転換をもたらすものです。このことがいかに
重大な問題を孕んでいるのかにつき、私たちは、国民の健全な良識に訴え、
広く啓発するとともに、政府並びに有識者会議に対して、その安直かつ
拙速極まる姿勢を批判し、慎重なる取組みを求めて、集会を開きます。

【日時】
11月30日(水曜)午後6時半開会(6時開場)

【会場】
ニッショーホール(日本消防会館)
港区虎ノ門二丁目9―16
電話03―3503―1486
http://www.jaeic.or.jp/sk-3f-12.htm

【登壇者】
工藤美代子(作家)
小堀桂一郎(東京大学名誉教授)
櫻井よしこ(ジャーナリスト)
田久保忠衛(杏林大学客員教授)
中西輝政(京都大学教授)
萩野貞樹(国語学者)
屋山太郎(政治評論家)
渡部昇一(上智大学名誉教授)
有志国会議員ほか

【参加費】
無料

【主催】
皇室典範を考える会(代表・渡部昇一)
東京都千代田区有楽町一丁目7番1号南5−559(三堀法律事務所気付)
電話090−4736−9813(中村)
携帯メールアドレスkokutai-2601@docomo.ne.jp

---------------------------------

女系天皇異論に「同感」 静岡県知事異例の発言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131970992/l50

1 名前: 依頼@みなみ記者ψ ★ 投稿日: 2005/11/14(月) 21:23:12
女系天皇異論に「同感」 石川知事

石川知事は14日の定例会見で、質疑応答終了後、三笠宮寛仁さまが
女系天皇の容認に異論を唱えたことを自ら取り上げ、
「非常に同感だ。危機感を持ってよく勇気ある発言をされた」と述べ、
賛意を示した。都道府県知事が定例会見で、皇位継承の在り方について
発言するのは異例。石川知事は、首相の私的諮問機関「皇室典範に関する
有識者会議」が女性、女系天皇を容認する方針を打ち出している点に
関連して、「(皇位継承順位を長子優先とした場合)その先は
天皇制をやめるということに、導火線を引くことになる」と強調。
「大変なことをあまりに拙速な手続きで結論を出そうとしている」とし、
「とんでもない話だ」と批判した。

http://www.digisbs.com/local_social/20051114193406.htm

人権擁護法案マガジン第109号(11月14日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/137

【皇室】宮内庁、寛仁親王殿下のエッセーを
「皇室全体の意見のように誤解生む」と懸念
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131624817/l50

1 名前: 諸君、私はニュースが好きだ★ 投稿日: 2005/11/10(木) 21:13:37
 皇室典範の改正論議をめぐり、寛仁親王殿下がエッセーの中で女性・
女系天皇容認に疑問を投げかけたことについて、宮内庁の羽毛田信吾
長官は10日の定例会見で「皇室全体の意見であるように誤解を生みは
しないか心配している」と懸念を表明した。

 羽毛田長官はエッセーについて「身内に向けた私的な見解と受け止めて
いる」との認識を示した。そのうえで「皇室典範改正の問題は内閣や国会の
責任において対応する事柄で天皇陛下はじめ皇族は発言を控えられてきた」
と指摘。
 さらに「宮内庁としては寛仁親王殿下に限らず皇族方に発言をお控え
いただくようにこれまでお伝えしてきた」などと語った。
 また「エッセーが多くのマスコミで報道されることで結果として
(エッセーが)政治的意味合いを持つことになりはしないか」とも述べた。

ソース(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051111k0000m040049000c.html

---------------------------

皇位継承「長子優先」に 愛子さまの即位に道 有識者会議、最終調整に入る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131808290/l50

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2005/11/13(日) 00:11:30
★皇位継承「長子優先」に=愛子さまの即位に道−有識者会議

 政府の「皇室典範に関する有識者会議」(座長・吉川弘之元東大学長)は
12日、皇位継承順位について、天皇直系の第一子を最優先する「長子優先」を
採用する方針を固め、最終調整に入った。第一子が生まれた段階で
皇位継承者が決まることから「兄弟姉妹間で男子優先」よりも国民に
分かりやすく、制度として安定性があると判断した。月内に取りまとめる
最終報告書に盛り込む。有識者会議の方針通り、女性・女系天皇を
容認した上で、長子優先とすれば、継承順位は現在の(1)皇太子さま
(2)秋篠宮さま(3)常陸宮さま−から、(1)皇太子さま(2)愛子さま
(3)秋篠宮さま−の順となり、愛子さまに皇位継承の道が開かれる。

(時事通信) - 11月12日6時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000014-jij-soci


天皇家の万世一系(男系)による皇位継承という伝統を守ろう!
http://www.geocities.jp/banseikkei/
意見の送信先もまとまっています。

745 名前: 2ちゃん党党員 投稿日: 2005/11/10(木) 20:30:50 ID:PQYde1es
宮内庁のこと 西村眞悟時事通信
http://www.n-shingo.com/jijiback/161.html

308 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 2005/11/14(月) 01:22:30
617 :名無しさん@6周年:2005/11/14(月) 01:18:02 ID:uiNGOgU90
某おまいらの大好きな新聞社の記者経由で聞いたソース。
たしかに座長も一役買っているが、この一件の本当の舞台回しは、
10年近くも官房にいた元副長官のH川だそうだ。
この人を辞めさせたのは小泉だが、それはある「特命」を帯びての
人事だった。今となってわかったが、まさか二千年近くの「歴史」を
終らせるためだったとは・・・だとさ。

有識者会議は、もちろん結論先にありき。初めは男系男子論者の意見を
尊重するようにみせかけて、おもむろに世論調査公表、誘導、
押し切りというシナリオ。これが非常にうまくいって、現時点では、
もう9分9厘決定だろうと。

この急激な展開には、さすがの売国マスコミ連中もびびってるらしい。
(連中も皇室報道で稼いでいるわけだし、そんなもんかとは思ったが)
いろいろと保守論客をたきつけて、世論を盛り上げようとしてるが、
効果はいまひとつ。このままじゃ法案成立、皇統断絶は確実だが、
世論が動かない限りは手詰まりだと。

あくまで聞いた話。信じるか信じないかは、自分で判断してくれ

人権擁護法案マガジン第106号(11月8日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/134

三笠宮さまの"女性・女系天皇に異議"、「影響なし」の姿勢…有識者会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131384638/l50

1 名前: ☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日: 2005/11/08(火) 02:30:38
★三笠宮さまの異議「影響ない」 女系天皇検討で座長

・小泉首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」は7日、
 首相官邸で会議を開いた。三笠宮寛仁さまが女性・女系天皇に異議を唱える
 随筆を発表したことについて、吉川弘之座長は終了後、官邸で記者団に
 「(随筆を委員は)知っていたが、これによってどうということはない」

 と語り、女性・女系天皇を容認する考えを強調した。小泉首相も同日、
 影響を否定した吉川座長の発言について「そうだと思いますよ」と同意し、
 「いま有識者の会議で議論しているし、個人個人の発言は発言として
 議論していく」と記者団に語った。来年の通常国会に皇室典範の改正案を
 提出する方向で準備していることも改めて強調した。

 この問題では、超党派の保守系国会議員でつくる「日本会議
 国会議員懇談会」が1日、「皇位継承方法を直ちに変更することは
 慎重に検討されるべきだ」とする決議を採択。有識者会議の議論に
 反対する学者、文化人も10月に「皇室典範を考える会」を結成、
 慎重審議を求める声明を出している。
 http://www.asahi.com/national/update/1107/TKY200511070313.html

人権擁護法案マガジン第105号(11月6日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/133

【皇室】麻生外相「慌てて決める話でない」
三笠宮寛仁殿下の女性天皇容認疑問エッセーについて
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131079828/l50

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2005/11/04(金) 13:50:28
女性天皇:麻生外相「慌てて決める話でない」

寛仁親王殿下が「女性天皇」に疑問を投げかけるエッセーを
書いたことについて、麻生太郎外相は4日午前の記者会見で「こういうものは
慌てて決めるような話ではない」と述べた。小泉純一郎首相の諮問機関
「皇室典範に関する有識者会議」は今月末にも女性天皇容認の最終報告を
まとめる見通しだが、外相の発言は時間をかけて
議論すべきだとの認識を示したものだ。

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051104k0000e040050000c.html

---------------------------

【皇室】「密室協議」に疑問も 女性天皇容認で刺激回避?
有識者会議、11月末の最終報告まで議論内容公表控える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131269831/l50

1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2005/11/06(日) 18:37:11
「密室協議」に疑問も 女性天皇容認で刺激回避?

 女性天皇容認を打ち出した政府の「皇室典範に関する有識者会議」は
7日の次回会合以降、11月末をめどにしている最終報告作成まで
議論内容の公表を控える方針だ。皇位継承順位で男子を優先する
男系男子維持派を「刺激する恐れがある」(同会議関係者)との懸念も
背景の一つのようだ。ただ、国民の理解が不可欠なテーマだけに
「密室協議」を疑問視する声が出る可能性がある。

 有識者会議は今年1月から計14回の会合を開催。会合終了後に
吉川弘之座長(元東大学長)が記者会見して内容を説明、
後日ホームページで議事要旨を公表してきた。

(共同通信) - 11月5日16時46分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051105-00000094-kyodo-soci

人権擁護法案マガジン第104号(11月3日発行)
http://www.freeml.com/message/jinkenhou@freeml.com/0000132


寛仁(ともひと)親王殿下、女性天皇容認に疑問…会報にエッセー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051103-00000001-yom-soci

 寛仁親王殿下(59)が、自身が会長を務める福祉団体の会報で
「女性天皇」に触れ、「歴史と伝統を平成の御世(みよ)でいとも簡単に
変更して良いのか」と、疑問を投げかけられていることがわかった。
皇籍を離脱した元皇族の復帰や、元皇族を女性皇族の養子として
皇位継承権を与えるなどの方法により、男系継承を守るべきだとの考えを
示されている。寛仁親王殿下はまず、「万世一系、一二五代の天子様の
皇統が貴重な理由は、神話の時代の初代・神武天皇から連綿として
一度の例外も無く、『男系』で続いて来ているという厳然たる事実」と強調。
〈1〉皇籍離脱した元皇族の皇統復帰〈2〉女性皇族(内親王)に
元皇族(男系)から養子を取れるようにし、その方に皇位継承権を与える
〈3〉廃絶になった秩父宮や高松宮の祭祀(さいし)を元皇族に
継承してもらい、宮家を再興する――などの方法を挙げられている。
 その上で、「陛下や皇太子様は、御自分達の家系の事ですから御自身で、
発言される事はお出来になりません」とし、「国民一人一人が、
我が国を形成する『民草』の一員として、二六六五年の歴史と伝統に対し
きちんと意見を持ち発言をして戴(いただ)かなければ、いつの日か、
『天皇』はいらないという議論に迄(まで)発展するでしょう」
と結ばれている。天皇や皇族は憲法上、政治的な権能を有しておらず、
有識者会議はその意見聴取をしていない。

--------------------------

【調査】女性・女系天皇容認「賛成」77%で、
「反対」6%を大きく引き離す…継承順位は世論二分★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130929914/l50

1 名前: ☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日: 2005/11/02(水) 20:11:54
・調査で小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」
(吉川弘之座長)が「女性・女系天皇」を容認する方針を打ち出したことへの
意見を聞いたところ「賛成」が77%と「反対」の6%を大きく引き離した。

 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めてきた。調査結果を見る限り
「女性天皇」母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」のいずれも
世論の抵抗は小さいようだ。

 一方で有識者会議が11月中にまとめる最終報告に向けて検討している
皇位継承の順位をめぐっては意見が分かれた。「男女を区別せず第一子を
優先する」(44%)と「兄弟姉妹の間では男子を優先する」(42%)が
ほぼ並んだ。「言えない・わからない」も14%あった。

 ※ソースは日経新聞05.11.02朝刊


(VIP“Rutlemania”まとめより)
陛下は国民と歩むと仰っている、世論がこうだから旧皇族の復帰は無理。
と有識者の一人が言っていました。


ノルウェーご訪問に際し ご会見年月日: 平成17年4月25日 
http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h17norway-01.html
問3
「・・・男女平等に王位を継承できる動きが広がるなど,時代とともに
変化してきております。今後の皇室を考えていく上で,これまでの欧州の
各王室とのご交際の中から参考になることなどが
ありましたらお聞かせください」に対する天皇陛下のご回答
「・・・私は日本の皇室については過去の日本を振り返り,私どもが
これまでに経験してきたことを基に,国民と心を共にすることを念頭に
置きつつ,望ましい在り方を求めていきたいと思っています。 」


(VIP“Rutlemania”まとめより)
国民と心を共にすること=世論調査は女系の説明をしてからにしなさい。
2700年、その歴史を背負っておられるのだよ陛下は。おこがましいね。

人権擁護法案マガジン第102号(10月28日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/130


女性・女系天皇容認で一致 最終報告取りまとめへ
http://www.sankei.co.jp/news/051025/sei069.htm

 小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」
(座長・吉川弘之元東大学長)は25日、首相官邸で会合を開き、
安定的な皇位継承を維持するため、継承資格を女性や女系皇族に
拡大することを基本に、最終報告書を取りまとめることで一致した。

 継承順位の結論は出なかったが、有識者会議として「女性天皇」を容認。
政府は11月末にも提出される最終報告書に基づき、皇室典範改正案を
来年の通常国会に提出する方針。同改正案が成立すれば「男系男子」に
限定していた皇位継承制度の抜本的な見直しとなり、
皇室の在り方に大きな影響を与える。

 会議はこれまでの協議で、男性皇族が40年近く誕生していない現状から、
現行の継承制度では「近い将来に継承者がいなくなり、
皇室制度を維持できなくなる」との認識で一致した。

 継承順位について同会議メンバーは、天皇の長子(第一子)を優先する
方針を固めているが、一部学者らの間では直系の兄弟姉妹間で
男子を優先することを求める声も根強いことから、国民の理解を得るため
十分な議論を行っていくことにした。(共同)(10/25 18:44)


読売社説 [女性天皇]「有識者会議の結論を尊重したい」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20051027ig90.htm
 首相の私的諮問機関「皇室典範有識者会議」は、女性天皇とともに、
女性天皇の子や孫である女系の天皇も認めることを、全会一致で決めた。
 皇位継承の時代的な変遷、海外の王位継承制度など、皇室制度が
これほど多角的に検討されたことは、かつてあっただろうか。
有識者会議に代わるような議論の場も考えにくい。
10人の委員全員の一致した結論であるなら、尊重していいのではないか。
 家族制度も戦後、大きく変わった。そのような社会の有り様も、
皇室制度のあり方に影響してくるのだろう。


(VIPまとめより)
有識者会議も読売も○○○だな。いい加減にしろ。尊重のしすぎではないか。

「男系で一点の狂いもなかったから、神話の時代から皇室が続いた。
頼朝、信長もやらなかったことを、小泉内閣で、
それほど皇室のことを調べたこともない少数の人がやろうとしている」
(渡辺昇一・上智大学名誉教授)

986 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/10/26(水) 15:08:42
「ええ?天皇が世界のTOP!?」
そう思われた方は、下記URLを御覧あれ
http://www.pch.gc.ca/progs/cpsc-ccsp/pe/address4_e.cfm
カナダ政府の公式プロトコル


皇室典範改正に関する神社本庁の基本的な姿勢について
http://aichi-jinjacho.or.jp/index/h17.6.27.html


・VIP関連スレ
おまいらちょっと聞いてくれ!女系天皇が認められるとまずいんだ!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130293039/l50
ついに日本の天皇史が終わったな
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130298223/l50
女系天皇の時代?3
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1130321464/l50


女系天皇が誕生するのは世紀末だろう。おそらく私は生きてはいまい。
(医療技術が発達して150歳くらいまで生きられるなら別。)
彼らのやろうとしていることは、呪いだ。人を呪わば穴二つ。

人権擁護法案マガジン第99号(10月25日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/127


【皇室】「女性天皇容認」で取りまとめ一致…政府の有識者会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130231312/l50

1 名前: ☆ばぐた☆★ 投稿日: 2005/10/25(火) 18:08:32
★女性天皇容認で取りまとめ 政府の有識者会議

・【17:53】 政府の皇室典範に関する有識者会議は25日の会合で、
皇位継承資格を女子や女系皇族に拡大することを基本に
最終報告を取りまとめることで一致した。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

※関連スレ
【皇室】"女系天皇容認へ" 皇位継承、男女問わず「第1子優先」有識者会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130122916/
【皇室】男系維持へ動き相次ぐ…「天皇制廃絶主張の左翼団体、
今度は女系天皇容認主張」の声も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130045707/

(VIPまとめより)
男系維持へ動き相次ぐスレの1では、「日本を蝕む人々」の著者である、
渡部昇一、八木秀次両氏の名が出ています。私が著者の3人を知ったのは
この本でしたが、3人とも最近よく名前を見かけます。応援しています。

護王大明神にお参りしたいなあ。

------------------------------

・天皇の「男系」とか「女系」って一体なに?

国際派日本人養成講座 No.416 万世一系のY染色体 〜「女性天皇問題」
http://blog.mag2.com/m/log/0000000699/106528582?page=1#106528582

【皇室】「旧皇族の皇籍復帰」を要請…皇室典範考える会★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130057254/l50

10 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2005/10/23(日) 13:39:48
何故、女系にNO!なのか。
ピンとこない人は必見。

【日教組が絶対に教えない失われた知識】
天皇について、皇室について。
日本人として最低限知っておきたい基礎知識
http://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html

【わけわかんない!という人へ。】
ここに問題の本質が書かれてる。
わけがわからないという人は一読することをお薦めする。
http://amaterasu.seesaa.net/article/1781921.html

人権擁護法案マガジン第98号(10月22日発行)
http://www.freeml.com/message/jinkenhou@freeml.com/0000125


女性天皇“容認”84% 全国世論調査
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20051016/mng_____sya_____000.shtml

 本社加盟の日本世論調査会は一、二日の両日、面接方式による
全国世論調査を実施し、女性天皇を容認するかどうかや
皇位継承の在り方などについて国民の意識を探った。
「女子が天皇になってもよい」とする意見は調査を始めてから最高の
84%で、「男子に限るべきだ」は前回と同じ6%だった。

 旧皇族の復帰については「よいとは思わない」が47%で、
「よいと思う」の21%を大幅に上回った。

 「女子がなってもよい」は二〇〇一年七月の調査で71%、
〇三年六月で76%、今年三月が81%、同六月は82%。


(VIPまとめより)
男系・女系でなく、男性・女性で聞いているのは何故?
ところで、本当かどうか、こんな話があります。

──天皇についてどう思いますか。

神だ。あれだけの試練を受けても帝位を維持しているのは、
神でなければできない。

東京裁判 W・ウェッブ裁判長(「天皇と戦争責任」文芸春秋刊)

人権擁護法案マガジン第94号(10月12日発行)
http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/jinkenhou@freeml.com/120

【皇室】皇位継承は長子優先へ 女性、女系天皇を容認…皇室典範会議
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128792395/l50

小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に関する有識者会議」
(座長・吉川弘之元東大学長)は8日、安定的な皇位継承を維持するため
継承順位を天皇の長子(第1子)からとし、女性、女系天皇を容認する
方針を固め、最終調整に入った。政府は同会議が11月中にもまとめる
報告書に基づき、皇室典範改正案を次期通常国会に提出、
成立を目指す考えだ。

歴史上、持統天皇など10代8人の女性天皇が存在したが、皇位は父方に
天皇を持つ男系の世襲が続いてきた。明治以降は皇室典範で「男系男子」に
限定しており、今回の見直しで伝統的な皇位継承制度が
大きく変ぼうする見通しだ。

会議は25日の会合から詰めの議論に入り、皇位継承資格、順位、
皇族の範囲について各委員の意見を集約する。報告書では、男系維持が
困難な理由など主な論点への評価も加える。

共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2005100801003871

関連スレ
【皇室】「旧皇族、復帰検討を」…女系天皇反対の学者ら★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128765803/

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送